卒園式や入園式はハンドメイドのコサージュで誰より可愛くなれる

1年の中でイベントって幾つかありますよね?
今回は卒園式、入園式でハンドメイドのコサージュで可愛くなる方法をお伝えしますね!
きっとお子さんはママにこう言います!
「ママ。可愛い」「ママ。。キレイ 😳 」
目次
可愛いくしかならないコサージュの秘密
コサージュで可愛いか可愛くない基準が実はあるんです!
スバリ無機質か有機的か
どういうことかというと
〇〇国の工場で超高温の機械で決められた設定で型を作って貼り付けてる素材の物。
これが無機質です。何故無機質なのかとういうと同じ物だからです。
大量生産のメリットと引き換えに同じ形をした硬い仕上がりで、そこに表情は読み取れません。
それを真逆のアプローチで仕上げてるのがハンドメイド です
つまり手作りということです。
ハンドメイド とも言いますね!
ハンドメイド って何がいいの?
- 手作りならではの温かみがある
- どこにも無いオリジナルが手に入る
- 世界に1 つだけ
- 同じものは1つとしてない
- 味がある
誰に何も言われることなく自分の好きなデザインを自由に表現した作家さんの作品は、こだわりが詰まった既製品には出せない見たことのないデザインだったり
面白い形だったり選ぶ方も楽しく自分の好きな物と出会った時の
見つけた感
これはありますよ!
おすすめコサージュ3選
https://minne.com/items/8549445
Rond Pointさんのコサージュ
花束みたいなmini bouquetでラベンダーがとっても可愛い^^
他にはない物を求めてる方にはオススメですよ♫
https://minne.com/items/7644868
rosemaryさんのコサージュ
ミモザのアーティフィシャルフラワーのコサージュにかすみ草が可愛いですよね^^
普通にお部屋に飾っても映えそうです!
春の風に乗って届くのが楽しみ♫
https://minne.com/items/3535502
Miyalie ribbon さんのコサージュ
スイーツみたいなミニコサージュ
何層にも花びらが折重なってる、このコサージュの名前は
”ミルフィーユ”
コサージュの付け方ってどうするの?
なんでも
ええやん!
ちっと待つんじゃ!
コサージュ博士
ピヨン?
ゴマちゃん
コサージュは左側につける(自分からみてじゃ)
コサージュ博士
ピヨン?
ゴマちゃん
鎖骨より下あたりにつけると顔にも綺麗に映えるぞい
コサージュ博士
・・・
ゴマちゃん
・・・
コサージュ博士
そうなん
ゴマちゃん
世界に1つだけの花とは?
これは作品にもよりますがハンドメイドって再現性という意味では全く同じ物を作るのは不可能なんです。
裏を返せばそれだけ手間暇のかかった希少性の高い物で、それを生み出すクリエイターは職人とも呼べるのではないでしょうか。
そうして時間をかけ出来上がった作品はまさに今回のテーマであるコサージュで言えばそれは世界に1つの花と言えるでしょう^^
卒園式 入園式 卒業式 入学式でのコサージュの傾向
このシーズンはコサージュ作成繁忙期になりますので、お目当てのコサージュを見つけら早めに注文しましょう。
その日いいなと思って「明日、注文しよう!」と思ってても次の日には購入されてしまってたなんてことも、よくあります。
また作家さんも同じ作品を量産するよりもデザインの違うコサージュを作成する傾向にもあります。
理由としてはショップのウィンドウに1種類のコサージュだけが10個あるのと沢山の様々なコサージュがウィンドウに並んでるのと、どちらが魅了的でワクワクするでしょうか?
後者の方が多いのではないでしょうか?
もちろん注文が入ってもストックがあるショップもありますが、あるあるで言えばストックがない物ほど売れてたりしますので。。
それだけ人気ということでしょうか。
*ストックがなく売り切れてても再販される場合もあります!
(再販までのタイムラグはあるかもしれませんが)
安い物!と高い物!の違い
これは一概に言えませんが例えば100円均一の花とショップの花では値段が違いますよね?
最近の100円均一は素敵なもの可愛い物も沢山あり見るのも楽しいですよね。
ただ当たり前ですが1つの商品にかけるコストが100円を超えてしまうと赤字ですよね?
例えば工場の機械で同じ形の無機質な大量生産して作られたものと1つ1つ細部まで気にして素材のいい物で作成されたものではキメの細やかさや表情の豊かさなどクオリティーの差が出るのは当然かと思います。
そもそも数を沢山売って利益を出すのと1点集中でクオリティをあげ、それなりの単価の物を売るのとでは
ビジネスモデルとして違うわけで比較するものではないかもしれません。
まとめ
- ハンドメイドのコサージュをつけると誰より可愛くなれる
- コサージュは左側につける(自分から見て)
- 卒園式や入園式のコサージュは早めに手に入れよう
- 作家さんが作った作品は世界に1つ
いかがでしたか?あなたらしい可愛いコサージュを是非見つけてくださいね!
インスタでフォロワーがぐんぐん増えて
4ヶ月でフォロワー5000人達成!
フォロワー たった45人しかいなかった僕が、様々な投稿でテストして辿り着いた攻略方法は、今日からでもすぐに実践できる内容になっています。